
7式&7改☆SEVEN'sCUP結果発表
2014年10月12日
昨日開催されたMANJI AUTOMOTIVE FACTORYのType7&7Evoの
レース、"SEVEN's CUP"の結果発表です☆
写真をたくさん貼ったので長いけど、最後までみてね^^
まずは、少しゆっくりしたスピードで乗りやすいType7の結果です。
このレースではベテランレーサーさんはドリフトのハンディつきでしたが
巧みに操っていました^^
レースは20分の耐久形式です。時間内で一番たくさん周回し、一番早く
ゴールした人の勝ちですb
---------- Race Result ---------
1st : rumi Meili (TYPE-7) ( 1204.881000sec / 48laps ) finished
2nd : Chiyaka Luik (TYPE-7) ( 1219.751000sec / 48laps ) finished
3rd : Manji Nishizawa (TYPE-7) ( 1200.525000sec / 47laps ) finished
※但し、主催のため順位無効w 繰り上がりでWakoさんが3位b
3rd : WakoWhite Resident (TYPE-7) ( 1200.679000sec / 47laps ) finished
5th : Qchan Popstar (TYPE-7) ( 1208.701000sec / 46laps ) finished
6th : Sin Nagy (TYPE-7) ( 1204.301000sec / 45laps ) finished
7th : Tadao Lytton (TYPE-7) ( 1165.503000sec / 44laps )
--------------------------------
Fastest Lap : Qchan Popstar (TYPE-7) 23.916180sec / 38lap
--------------------------------
Sinさんは練習なしでぶっつけ本番w 練習していたら入賞だったかもw
りちょさんは勘違いして終了時間前にピットへ帰ってきちゃったw
たまにあるミスです^^; 私も経験アリw
Qちゃんは本番前日まで「重い」といって調子悪そうでしたが、
ドリフトでFastestを記録!(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ
作者のマンジさんも参加でしたが主催のため順位無効だすw
ベテランさんはWakoちゃんがみごとに3位ゲトb
ちやかちゃは練習の成果がすごく出てて終始安定した走りでした☆
そしてニューバージョンのType7は、rumiさんが優勝を飾りました✿
Type7のこーふんが覚めないままに、今度は7Evoのレースに突入ですw
7Evoとは、正式にはType7EVOで、Type7をパワーアップしてよりレーシー
に仕上げたものですb
まずは予選開始直前の風景。。。
先頭はSLJAMPのセーフティーカーだすb
セーフティーカーを先頭に、真剣レースの前のちょっとおごそかな
空気になっていました。。。
これは予選なので各自思い思いの位置についているのですが、
3~4グリッドあたりが空いてますね。後方から突進していこうとする
ベテラン組が控えていますw
そして予選結果です。
---------- Qualify Result ---------
1st : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
2nd : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
5th : Qchan Popstar (7 EVO) [ 19.267030sec ]
6th : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
7th : Tadao Lytton (7 EVO) [ 19.685420sec ]
8th : rumi Meili (7 EVO) [ 19.813470sec ]
9th : Chiyaka Luik (7 EVO) [ 19.815830sec ]
10th : Sin Nagy (7 EVO) [ 20.561170sec ]
--------------------------------
うーんw さすがじゅーこーさん、マンジさん、ひさみさんはベテランの
中でも精鋭部隊だす*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-
この3人は練習でもかなり速かったのですが予選でも速さをみせつけ
ましたねb
でもですね、今回その精鋭ベテランさんたちにはとても厳しいハンディ
が待ち受けているのです。。。それは、通常のスタート組さんたちに対し、
5LAP遅れからのスタートなのですw
までも、20分の耐久形式だし、速いから追いついちゃって、もしかして
抜かしちゃうんじゃないの~?という想定b なんとリハなしb
ちなみに、この方たちが5周遅れてPitロードからのスタートします☆
順番はピットロード順です。
1st : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
2nd : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
じゅーさんがもっとも速いタイムを出したので最後方からのスタート、
名誉ある位置なのです。。。ってw どこまでハンディ付なのでしょう^^;
でもま、速い人達だから最後には巻き返してトップに(ry
コース上に10台のマシン。。。これってSLのサーキットではレースの限界に
近いですw SIMが重くなるし、混戦状態になるし。。。でもみなさん、
そんな状況にもかかわらず十分楽しんだようです^^ レースはみんなと
走るから楽しいですよねw
そして7Evoのレース結果ですb
---------- Race Result ---------
1st : Qchan Popstar (7 EVO) ( 1202.965000sec / 58laps ) finished
2nd : rumi Meili (7 EVO) ( 1205.680000sec / 58laps ) finished
3rd : Tadao Lytton (7 EVO) ( 1216.973000sec / 58laps ) finished
4th : Chiyaka Luik (7 EVO) ( 1194.952000sec / 57laps )
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) ( 1206.010000sec / 55laps ) finished
6th : Izu Arado (7 EVO) ( 1207.344000sec / 55laps ) finished
7th : hisami Kanto (7 EVO) ( 1210.413000sec / 55laps ) finished
8th : Manji Nishizawa (7 EVO) ( 1218.770000sec / 55laps ) finished
9th : WakoWhite Resident (7 EVO) ( 1216.703000sec / 54laps ) finished
10th : Sin Nagy (7 EVO) ( 1210.081000sec / 53laps ) finished
--------------------------------
Fastest Lap : jyukoh Doobie (7 EVO) 19.009460sec / 37lap
--------------------------------
ありゃああ!!! ベテラン組全滅だすwww
運営の予想に反して、意外と苦戦><
いい訳すると、タイムボードみると1~3位のタイムのベテラン勢が
1秒くらい速かったので、こりゃ大きくハンディつけないと。。。と思った
のですが^^;; 。。。レースではわかりませんw みなさんの練習の
成果がでたのでしょう^^
さすがに10台走行だとSIMが重くなって18秒台はムリでしたが、
それにしてもじゅーこーさんのファステスト、19秒ジャストはすごい
タイムですb
しかし、さしものベテランさんたちもあちこちでクラッシュしたり、巻き
込まれたり。。。w
その中で着実に走り、逃げ切ったのが、なんと今回特別にピットスタート
を免除したQちゃんでしたwww 重くてつらそうだったのに、作戦??w
そして、Type7と共に表彰台にあがった2位のるみさん、3位には乗り物
Blogを書いてるりちょさこと、Tadaoさんが見事入賞☆
初々しい感じの表彰台に、運営的には良かったかな。。。なんてw
ベテランさんたち、恨まないでね^^;;; またやりますから^^;;
。。。というわけで表彰式b
応援に来ていただいた方々もいらっしゃったのですが、あてくし、司会進行
に夢中でござーまして。。。SS撮り忘れ>< ごめんまさい^^;;
レース中の司会と監視、SS撮影でたぶん、完全燃焼(ぇ
ということで、楽しいレースになりました^^
参加いただいたみなさま、ありがとうございました✿
主催:MANJI AUTOMOTIVE FACTORY
催行:Second Life Japan Motorsports Project (SLJAMP)
7式&7改☆SEVEN'sCUP結果発表
2014年10月12日
昨日開催されたMANJI AUTOMOTIVE FACTORYのType7&7Evoの
レース、"SEVEN's CUP"の結果発表です☆
写真をたくさん貼ったので長いけど、最後までみてね^^
まずは、少しゆっくりしたスピードで乗りやすいType7の結果です。
このレースではベテランレーサーさんはドリフトのハンディつきでしたが
巧みに操っていました^^
レースは20分の耐久形式です。時間内で一番たくさん周回し、一番早く
ゴールした人の勝ちですb
---------- Race Result ---------
1st : rumi Meili (TYPE-7) ( 1204.881000sec / 48laps ) finished
2nd : Chiyaka Luik (TYPE-7) ( 1219.751000sec / 48laps ) finished
3rd : Manji Nishizawa (TYPE-7) ( 1200.525000sec / 47laps ) finished
※但し、主催のため順位無効w 繰り上がりでWakoさんが3位b
3rd : WakoWhite Resident (TYPE-7) ( 1200.679000sec / 47laps ) finished
5th : Qchan Popstar (TYPE-7) ( 1208.701000sec / 46laps ) finished
6th : Sin Nagy (TYPE-7) ( 1204.301000sec / 45laps ) finished
7th : Tadao Lytton (TYPE-7) ( 1165.503000sec / 44laps )
--------------------------------
Fastest Lap : Qchan Popstar (TYPE-7) 23.916180sec / 38lap
--------------------------------
Sinさんは練習なしでぶっつけ本番w 練習していたら入賞だったかもw
りちょさんは勘違いして終了時間前にピットへ帰ってきちゃったw
たまにあるミスです^^; 私も経験アリw
Qちゃんは本番前日まで「重い」といって調子悪そうでしたが、
ドリフトでFastestを記録!(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ
作者のマンジさんも参加でしたが主催のため順位無効だすw
ベテランさんはWakoちゃんがみごとに3位ゲトb
ちやかちゃは練習の成果がすごく出てて終始安定した走りでした☆
そしてニューバージョンのType7は、rumiさんが優勝を飾りました✿
Type7のこーふんが覚めないままに、今度は7Evoのレースに突入ですw
7Evoとは、正式にはType7EVOで、Type7をパワーアップしてよりレーシー
に仕上げたものですb
まずは予選開始直前の風景。。。
先頭はSLJAMPのセーフティーカーだすb
セーフティーカーを先頭に、真剣レースの前のちょっとおごそかな
空気になっていました。。。
これは予選なので各自思い思いの位置についているのですが、
3~4グリッドあたりが空いてますね。後方から突進していこうとする
ベテラン組が控えていますw
そして予選結果です。
---------- Qualify Result ---------
1st : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
2nd : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
5th : Qchan Popstar (7 EVO) [ 19.267030sec ]
6th : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
7th : Tadao Lytton (7 EVO) [ 19.685420sec ]
8th : rumi Meili (7 EVO) [ 19.813470sec ]
9th : Chiyaka Luik (7 EVO) [ 19.815830sec ]
10th : Sin Nagy (7 EVO) [ 20.561170sec ]
--------------------------------
うーんw さすがじゅーこーさん、マンジさん、ひさみさんはベテランの
中でも精鋭部隊だす*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-
この3人は練習でもかなり速かったのですが予選でも速さをみせつけ
ましたねb
でもですね、今回その精鋭ベテランさんたちにはとても厳しいハンディ
が待ち受けているのです。。。それは、通常のスタート組さんたちに対し、
5LAP遅れからのスタートなのですw
までも、20分の耐久形式だし、速いから追いついちゃって、もしかして
抜かしちゃうんじゃないの~?という想定b なんとリハなしb
ちなみに、この方たちが5周遅れてPitロードからのスタートします☆
順番はピットロード順です。
1st : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
2nd : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
じゅーさんがもっとも速いタイムを出したので最後方からのスタート、
名誉ある位置なのです。。。ってw どこまでハンディ付なのでしょう^^;
でもま、速い人達だから最後には巻き返してトップに(ry
コース上に10台のマシン。。。これってSLのサーキットではレースの限界に
近いですw SIMが重くなるし、混戦状態になるし。。。でもみなさん、
そんな状況にもかかわらず十分楽しんだようです^^ レースはみんなと
走るから楽しいですよねw
そして7Evoのレース結果ですb
---------- Race Result ---------
1st : Qchan Popstar (7 EVO) ( 1202.965000sec / 58laps ) finished
2nd : rumi Meili (7 EVO) ( 1205.680000sec / 58laps ) finished
3rd : Tadao Lytton (7 EVO) ( 1216.973000sec / 58laps ) finished
4th : Chiyaka Luik (7 EVO) ( 1194.952000sec / 57laps )
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) ( 1206.010000sec / 55laps ) finished
6th : Izu Arado (7 EVO) ( 1207.344000sec / 55laps ) finished
7th : hisami Kanto (7 EVO) ( 1210.413000sec / 55laps ) finished
8th : Manji Nishizawa (7 EVO) ( 1218.770000sec / 55laps ) finished
9th : WakoWhite Resident (7 EVO) ( 1216.703000sec / 54laps ) finished
10th : Sin Nagy (7 EVO) ( 1210.081000sec / 53laps ) finished
--------------------------------
Fastest Lap : jyukoh Doobie (7 EVO) 19.009460sec / 37lap
--------------------------------
ありゃああ!!! ベテラン組全滅だすwww
運営の予想に反して、意外と苦戦><
いい訳すると、タイムボードみると1~3位のタイムのベテラン勢が
1秒くらい速かったので、こりゃ大きくハンディつけないと。。。と思った
のですが^^;; 。。。レースではわかりませんw みなさんの練習の
成果がでたのでしょう^^
さすがに10台走行だとSIMが重くなって18秒台はムリでしたが、
それにしてもじゅーこーさんのファステスト、19秒ジャストはすごい
タイムですb
しかし、さしものベテランさんたちもあちこちでクラッシュしたり、巻き
込まれたり。。。w
その中で着実に走り、逃げ切ったのが、なんと今回特別にピットスタート
を免除したQちゃんでしたwww 重くてつらそうだったのに、作戦??w
そして、Type7と共に表彰台にあがった2位のるみさん、3位には乗り物
Blogを書いてるりちょさこと、Tadaoさんが見事入賞☆
初々しい感じの表彰台に、運営的には良かったかな。。。なんてw
ベテランさんたち、恨まないでね^^;;; またやりますから^^;;
。。。というわけで表彰式b
応援に来ていただいた方々もいらっしゃったのですが、あてくし、司会進行
に夢中でござーまして。。。SS撮り忘れ>< ごめんまさい^^;;
レース中の司会と監視、SS撮影でたぶん、完全燃焼(ぇ
ということで、楽しいレースになりました^^
参加いただいたみなさま、ありがとうございました✿
主催:MANJI AUTOMOTIVE FACTORY
催行:Second Life Japan Motorsports Project (SLJAMP)
7式&7改☆SEVEN'sCUP結果発表
2014年10月12日
昨日開催されたMANJI AUTOMOTIVE FACTORYのType7&7Evoの
レース、"SEVEN's CUP"の結果発表です☆
写真をたくさん貼ったので長いけど、最後までみてね^^
まずは、少しゆっくりしたスピードで乗りやすいType7の結果です。
このレースではベテランレーサーさんはドリフトのハンディつきでしたが
巧みに操っていました^^
レースは20分の耐久形式です。時間内で一番たくさん周回し、一番早く
ゴールした人の勝ちですb
---------- Race Result ---------
1st : rumi Meili (TYPE-7) ( 1204.881000sec / 48laps ) finished
2nd : Chiyaka Luik (TYPE-7) ( 1219.751000sec / 48laps ) finished
3rd : Manji Nishizawa (TYPE-7) ( 1200.525000sec / 47laps ) finished
※但し、主催のため順位無効w 繰り上がりでWakoさんが3位b
3rd : WakoWhite Resident (TYPE-7) ( 1200.679000sec / 47laps ) finished
5th : Qchan Popstar (TYPE-7) ( 1208.701000sec / 46laps ) finished
6th : Sin Nagy (TYPE-7) ( 1204.301000sec / 45laps ) finished
7th : Tadao Lytton (TYPE-7) ( 1165.503000sec / 44laps )
--------------------------------
Fastest Lap : Qchan Popstar (TYPE-7) 23.916180sec / 38lap
--------------------------------
Sinさんは練習なしでぶっつけ本番w 練習していたら入賞だったかもw
りちょさんは勘違いして終了時間前にピットへ帰ってきちゃったw
たまにあるミスです^^; 私も経験アリw
Qちゃんは本番前日まで「重い」といって調子悪そうでしたが、
ドリフトでFastestを記録!(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ
作者のマンジさんも参加でしたが主催のため順位無効だすw
ベテランさんはWakoちゃんがみごとに3位ゲトb
ちやかちゃは練習の成果がすごく出てて終始安定した走りでした☆
そしてニューバージョンのType7は、rumiさんが優勝を飾りました✿
Type7のこーふんが覚めないままに、今度は7Evoのレースに突入ですw
7Evoとは、正式にはType7EVOで、Type7をパワーアップしてよりレーシー
に仕上げたものですb
まずは予選開始直前の風景。。。
先頭はSLJAMPのセーフティーカーだすb
セーフティーカーを先頭に、真剣レースの前のちょっとおごそかな
空気になっていました。。。
これは予選なので各自思い思いの位置についているのですが、
3~4グリッドあたりが空いてますね。後方から突進していこうとする
ベテラン組が控えていますw
そして予選結果です。
---------- Qualify Result ---------
1st : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
2nd : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
5th : Qchan Popstar (7 EVO) [ 19.267030sec ]
6th : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
7th : Tadao Lytton (7 EVO) [ 19.685420sec ]
8th : rumi Meili (7 EVO) [ 19.813470sec ]
9th : Chiyaka Luik (7 EVO) [ 19.815830sec ]
10th : Sin Nagy (7 EVO) [ 20.561170sec ]
--------------------------------
うーんw さすがじゅーこーさん、マンジさん、ひさみさんはベテランの
中でも精鋭部隊だす*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-
この3人は練習でもかなり速かったのですが予選でも速さをみせつけ
ましたねb
でもですね、今回その精鋭ベテランさんたちにはとても厳しいハンディ
が待ち受けているのです。。。それは、通常のスタート組さんたちに対し、
5LAP遅れからのスタートなのですw
までも、20分の耐久形式だし、速いから追いついちゃって、もしかして
抜かしちゃうんじゃないの~?という想定b なんとリハなしb
ちなみに、この方たちが5周遅れてPitロードからのスタートします☆
順番はピットロード順です。
1st : Izu Arado (7 EVO) [ 19.268810sec ]
2nd : WakoWhite Resident (7 EVO) [ 19.256160sec ]
3rd : hisami Kanto (7 EVO) [ 19.089050sec ]
4th : Manji Nishizawa (7 EVO) [ 18.987690sec ]
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) [ 18.854350sec ]
じゅーさんがもっとも速いタイムを出したので最後方からのスタート、
名誉ある位置なのです。。。ってw どこまでハンディ付なのでしょう^^;
でもま、速い人達だから最後には巻き返してトップに(ry
コース上に10台のマシン。。。これってSLのサーキットではレースの限界に
近いですw SIMが重くなるし、混戦状態になるし。。。でもみなさん、
そんな状況にもかかわらず十分楽しんだようです^^ レースはみんなと
走るから楽しいですよねw
そして7Evoのレース結果ですb
---------- Race Result ---------
1st : Qchan Popstar (7 EVO) ( 1202.965000sec / 58laps ) finished
2nd : rumi Meili (7 EVO) ( 1205.680000sec / 58laps ) finished
3rd : Tadao Lytton (7 EVO) ( 1216.973000sec / 58laps ) finished
4th : Chiyaka Luik (7 EVO) ( 1194.952000sec / 57laps )
5th : jyukoh Doobie (7 EVO) ( 1206.010000sec / 55laps ) finished
6th : Izu Arado (7 EVO) ( 1207.344000sec / 55laps ) finished
7th : hisami Kanto (7 EVO) ( 1210.413000sec / 55laps ) finished
8th : Manji Nishizawa (7 EVO) ( 1218.770000sec / 55laps ) finished
9th : WakoWhite Resident (7 EVO) ( 1216.703000sec / 54laps ) finished
10th : Sin Nagy (7 EVO) ( 1210.081000sec / 53laps ) finished
--------------------------------
Fastest Lap : jyukoh Doobie (7 EVO) 19.009460sec / 37lap
--------------------------------
ありゃああ!!! ベテラン組全滅だすwww
運営の予想に反して、意外と苦戦><
いい訳すると、タイムボードみると1~3位のタイムのベテラン勢が
1秒くらい速かったので、こりゃ大きくハンディつけないと。。。と思った
のですが^^;; 。。。レースではわかりませんw みなさんの練習の
成果がでたのでしょう^^
さすがに10台走行だとSIMが重くなって18秒台はムリでしたが、
それにしてもじゅーこーさんのファステスト、19秒ジャストはすごい
タイムですb
しかし、さしものベテランさんたちもあちこちでクラッシュしたり、巻き
込まれたり。。。w
その中で着実に走り、逃げ切ったのが、なんと今回特別にピットスタート
を免除したQちゃんでしたwww 重くてつらそうだったのに、作戦??w
そして、Type7と共に表彰台にあがった2位のるみさん、3位には乗り物
Blogを書いてるりちょさこと、Tadaoさんが見事入賞☆
初々しい感じの表彰台に、運営的には良かったかな。。。なんてw
ベテランさんたち、恨まないでね^^;;; またやりますから^^;;
。。。というわけで表彰式b
応援に来ていただいた方々もいらっしゃったのですが、あてくし、司会進行
に夢中でござーまして。。。SS撮り忘れ>< ごめんまさい^^;;
レース中の司会と監視、SS撮影でたぶん、完全燃焼(ぇ
ということで、楽しいレースになりました^^
参加いただいたみなさま、ありがとうございました✿
主催:MANJI AUTOMOTIVE FACTORY
催行:Second Life Japan Motorsports Project (SLJAMP)
7式&7改☆SEVEN'sCUP今夜開催!
2014年10月11日
今日、夜9:00よりMANJI AUTOMOTIVE FACTORYの7式(Type7)と
7改(7Evo)のレースが開催されます!
サーキット:Miyagi Raceway "Camino Ring di Enduro"
<スケジュール>
21:00 ドライバーズミーティング
21:15 Type7予選(10分)
21:30 Type7本戦(20分耐久形式)
22:00 7Evo予選(10分)
22:20 7Evo本戦(20分耐久形式)
22:50 表彰式
23:20 終了予定
上記のスケジュールで進行する予定ですが、参加人数や状況により
突然の変更もありますw
その場の空気を読んで、フレキシブルに対応する場合がありますので、
ご了承ください^^
<参加条件>
1.Type7(7式)参加については、SLGP、SBC、Seel、US、その他
中~大規模のレースで3位以内の入賞経験のある方は「トラクション
OFF」(ドリフト設定)での走行としハンディをつけさせていただきます。
※ベテランさんであっても入賞経験がない場合はハンディはなしです^^
2.7Evo(7改)参加については、1に該当するドライバーさんはピット
からのスタートとなり、通常のグリッドスタートの1位走行ドライバーが
4LAPに入った時ゲートが開いてスタートできます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://liza.slmame.com/e1477480.html
2.経験者・初心者は問わずType7、7Evoの両方のレースに参加
することができます。
3.レース車両はいずれもRezzerを使用します。お手持ちのクルマ
では計測されませんのでご注意ください。
(つまり、クルマを持ってなくても参加できますb)
どちらも20分耐久形式です。中~大規模レースで入賞経験のある
ドライバーさんに対してはハンディつきなので、がんばればほぼ互角
にバトルできるかもですb
でも、みんなと一緒に走ることが楽しいですのでお気楽に参加して
くださいね✿
7式&7改☆SEVEN'sCUP本日開催!
2014年10月11日
今日、夜9:00よりMANJI AUTOMOTIVE FACTORYの7式(Type7)と
7改(7Evo)のレースが開催されます!
サーキット:Miyagi Raceway "Camino Ring di Enduro"
<スケジュール>
21:00 ドライバーズミーティング
21:15 Type7予選(10分)
21:30 Type7本戦(20分耐久形式)
22:00 7Evo予選(10分)
22:20 7Evo本戦(20分耐久形式)
22:50 表彰式
23:20 終了予定
上記のスケジュールで進行する予定ですが、参加人数や状況により
突然の変更もありますw
その場の空気を読んで、フレキシブルに対応する場合がありますので、
ご了承ください^^
<参加条件>
1.Type7(7式)参加については、SLGP、SBC、Seel、US、その他
中~大規模のレースで3位以内の入賞経験のある方は「トラクション
OFF」(ドリフト設定)での走行としハンディをつけさせていただきます。
※ベテランさんであっても入賞経験がない場合はハンディはなしです^^
2.7Evo(7改)参加については、1に該当するドライバーさんはピット
からのスタートとなり、通常のグリッドスタートの1位走行ドライバーが
4LAPに入った時ゲートが開いてスタートできます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://liza.slmame.com/e1477480.html
2.経験者・初心者は問わずType7、7Evoの両方のレースに参加
することができます。
3.レース車両はいずれもRezzerを使用します。お手持ちのクルマ
では計測されませんのでご注意ください。
(つまり、クルマを持ってなくても参加できますb)
どちらも20分耐久形式です。中~大規模レースで入賞経験のある
ドライバーさんに対してはハンディつきなので、がんばればほぼ互角
にバトルできるかもですb
でも、みんなと一緒に走ることが楽しいですのでお気楽に参加して
くださいね✿